
先日、羽織を仕立てました。
羽織の衿のしつけ、とても美しい形だと思います。
いったい誰が考えたんでしょう?
着物、和裁は無駄を削ぎ落とした美しい形で溢れています。
そういうところが私は好きです。
着物をお仕立てします。千葉県浦安市の和裁店です。
先日、羽織を仕立てました。
羽織の衿のしつけ、とても美しい形だと思います。
いったい誰が考えたんでしょう?
着物、和裁は無駄を削ぎ落とした美しい形で溢れています。
そういうところが私は好きです。
以前、男性の方から「家にあった着物なんだけどこのまま着ても大丈夫かな?」と見せられた着物が女物だったことがあります。
もちろん、ファッションとして男性が女物の着物を着るのは自由だし、素敵なことだと思います(女性が男物を着るのもすてきですね)。でも、知らずに着ていたらちょっと恥ずかしいこともあるかもしれません。
一般的には、男物と女物の着物は形が違います。
以下、特徴的な違いです(※そうでなければならないということではありません)。
着物を見慣れていない人だとパッと見わからない違いかもしれませんね。
男物を女物に、女物を男物に仕立て変えることはできます(身丈次第ですが)。ご希望の方はぜひご相談ください。
いつも使っている道具、あるのが当たり前ではないなとしみじみ感じています。
と言いますのは、先日、愛用しているタキイ製のアイロンが突然熱くならなくなってしままったのです。確認したところ電源コードの中が断線していました。自分で直そうとしたのですが無理な状態でした。
予備のコードも無いし困っていたところ、いつも和裁道具の購入でお世話になっている京都のいとや増田泰商店様で修理をしていただけることに。
先日修理品が届きました!
修理していただけるお店がまだあることに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にどうもありがとうございました。
大切に使っていこうと思います。