7/10日曜日に、西荻窪のうめ裁縫所さまのアトリエで1日完結の和裁レッスンをします。和裁初心者の方、着物好きな方、大歓迎です。お気軽にご参加ください。
お申し込み・お問合せはメール等でタンポポ和裁までお願いします。
〜終了しました!ご参加ありがとうございました〜

着物をお仕立てします。千葉県浦安市の和裁店です。
7/10日曜日に、西荻窪のうめ裁縫所さまのアトリエで1日完結の和裁レッスンをします。和裁初心者の方、着物好きな方、大歓迎です。お気軽にご参加ください。
お申し込み・お問合せはメール等でタンポポ和裁までお願いします。
〜終了しました!ご参加ありがとうございました〜
私が一番最初に和裁を習ったのは街の和裁サークルでした。
わきわいあい、着物好きな方が集まっておしゃべりするのはとても楽しかったです。他の方が縫われている物を見せていただくのもとても勉強になりました。
ただ、先生がお一人だったこともあり、聞きたい時に他の方の指導をされていて順番待ちをすることが多いのが悩みでした。結局、ほとんど進まなかった日もありました。
最近、和裁を教えて欲しいというお問い合わせを時々いただき、ご都合が合えば仕事場でマンツーマンレッスンを行っています。
グループレッスンのような仲間と過ごす楽しさはありませんが、1対1なのでお待たせすることなくじっくりお伝えすることができます。
ご興味のある方がいらしたら、お気軽にお問い合わせください。
何か新しいことに挑戦してみようかと思い、昨年一年間、キモノ図案塾に参加していました。
絵を描くことについては全くの素人である私が、デザインのプロの方々に混ざって参加させていただくのは無謀なことではあったのですが、一年間丁寧に根気強くご指導していただき、なんとか卒業させていただきました。
和裁とは違う観点から「キモノ」を捉え直す大変良い機会になりました。
なかなか外出が厳しい情勢ではありますが、
着物の図案に興味がある方、今後キモノ図案塾に参加して着物や帯を作ってみたい方はとても面白いと思います。ぜひいらしていただけたら嬉しいです。
感染予防対策をしっかりして皆様のお越しをお待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
【キモノ図案塾 卒展 ー東京の図案考】
ルミックスデザインスタジオの私塾としてスタートした「キモノ図案塾」一期生の卒業展です。
それぞれの個性が光る作品と、思考過程も含めて展示をいたします。
また、東京(江戸)の図案(着物・浴衣・手拭い)も展示。
絵に関わる学生・社会人の方、企業の方へアナログなデザイン手法による新しい図案を、今に役立てていただきたく存じます。
⭐︎会場にて、デザインのご相談を承ります。
⭐︎キモノ図案塾の二期生も募集中、会場にてご相談ください。
日時◆1月22日(金)〜24日(日)
12時〜19時(最終日は17時までとなります。)
場所◆iwao gallery( @iwao_gallery )
〒111-0051 東京都台東区蔵前2-1-27 2F(御蔵前通り)1FはBistro Double( @bistrodouble11 )都営浅草線蔵前駅A1b出口すぐ