縫い代(ぬいしろ)の役割

着物の脇の縫い代(ぬいしろ)

着物は反物の耳までの余分の縫い代は裁ち落とさず、縫い込むのが一般的です。

縫い代の役割は第1に、仕立て直しができるようにすることです。
縫い代を縫い込んでおくことで、各部分を入れ替えたりすることが可能になります。

縫い代の第2の役割は、縫代を縫い込むことで着物に張りを持たせて型崩れを防いだり、芯のような役割を果たすことです。
このため、もし洋服生地で着物を作る場合も縫い代をギリギリで切り落とさずに、必要な場所には十分な縫い代を縫い込んだ方が良いです。

縫い代、縫い込みをいかに上手に始末するかは和裁の腕の見せどころでもあります。
布地に適した縫代の始末ができる様に、これからも研究していきたいと思います。