
右の青の糸巻きがミシン糸
手縫いで和裁をする場合は手縫い糸を使います。
ミシンで縫う時はミシン糸を使います。
手縫い糸とミシン糸の違いは、糸の撚り(より)の方向です。
手縫い糸はS撚り(=右撚り)、ミシン糸はZ撚り(=左撚り)。
手縫糸をミシンで使うと切れやすくなり、ミシン糸を手縫いで使うと糸がよじれやすくなってしまいます。

詳しくは以下のフジックスのページが分かりやすかったです。
【フジックス探偵団 ちょっと知りたい糸のこと】
https://www.fjx.co.jp/learn/t_detail03.html