秩父太織の男物着物

袖口のくけ

先日、秩父太織Handweaver Magneticpoleさんの反物から男物の単衣をお仕立てしました。
秩父太織は絹ですが、単衣で仕立てれば家庭で水洗いができます。とても丈夫なのに軽いです。
布の生命力を感じて、縫ってる私も元気になりました。

ぜひ多くの方々に実際に触って、感じていただきたい布です。

●秩父太織 Handweaver Magneticpole
http://magneticpole.jp/

インスタグラムを始めました

インスタグラムを初めてみました!
今後は日々の仕事風景の写真などはインスタにアップしようかと思っています。
ブログとの使い分けは悩み中ですが、、、ブログの更新頻度は下がるかもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします。

タンポポ和裁のインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/tanpopo.wasai



真夏の地直し

今回はスチームアイロンを使います

まだまだ暑い日が続いていますが、袷の着物の仕立て準備を始めました。
エアコンを効かせた部屋の中でスチームアイロンを使って地直しします。

地直しの目的は、地の目を整えることと地詰めをすることです。
綺麗に仕立て上げるために必要不可欠な作業です。

今回は洗い張りの反物。手触りが最高でした。

先日テレビ番組で三浦春馬さんが愛用の漆器の良さを「経年美化」という言葉で表現されていて感銘を受けました。
年月を経るほどに美しくなる、というのは着物にも通じる事かなと思いました。

さて、お仕立て頑張ります!