夏休みの宿題?ワンちゃんゆかた

遊びなのですが、残布を使って犬の浴衣を縫ってみようかと思い立ちました。
我が家では動物は飼っていないので、出来上がったら親戚の家のワンちゃんに着てもらおうかなと思います。
仕事の合間にやるので、いつ出来上がるかは分からないですけど…

型紙は、Clover株式会社様のサイトにありました、以下の手作りレシピを利用させていただく予定です。

●Clover手作りレシピ「ワンちゃんゆかたSサイズ」
ttps://clover.co.jp/recipe/s_8

湿気との戦い

湿度計で仕事部屋の湿度管理をしています

なかなか梅雨が明けずに湿度が高い毎日が続いています。
絹物は湿気に弱いので、湿度管理には特に気を使っています。

仕事部屋の湿度を一定に保つため、除湿機とエアコンを両方使っています。
それでも油断をすると湿度計の数値が上がってしまいます。60%以下に保つのが目標です。

お客様からお預かりしたお品物が湿気で狂うことがないように、除湿剤と一緒に袋で包んで密封したり試行錯誤しています。

特別展「きもの KIMONO」を観てきました

東京国立博物館 平成館 特別展「きもの KIMONO」

東京国立博物館に特別展「きもの KIMONO」を観に行ってきました。
予約制なのでゆったり見る事ができてとても良かったです。
着物がお好きな方だけでなく、美しいものを観たいと思う全てのすべての方におすすめしたいです。

●東京国立博物館 特別展「きもの KIMONO」
https://kimonoten2020.exhibit.jp/

ミュージアムショップで展覧会の図録とその場で欲しくなった着物の本を衝動買いしてしまいました…
展覧会の図録は布張りの豪華なもので、展覧会に行きたいけれど難しい方にもおすすめです。Webからも購入できます。